日商簿記検定

日商簿記3級を取得するべき10の理由を紹介 モチベーションを高めて一気に合格しよう

こちらの記事は次のようなことを知りたいという方に向けて書いています。

  • 日商簿記3級を受験するメリットはどんなものがあるの?
  • 日商簿記3級を受けろと言われたけど、受験を勧める理由って何?
  • 日商簿記3級を受験しようと思うけどモチベーションが上がらない・・
まっすーです。中小企業診断士試験他多くの資格に合格した実績をベースに数々の資格試験の合格アドバイスをしています。日商簿記3級は、経理の方だけでなく、社会人にとって必須というべき基礎的な会計知識を効率的に学ぶことのできるとても有用な資格です。今回は、日商簿記3級を取得するべき10の理由を解説しますね。

日商簿記3級とは

簿記とは簡単に言うと、お金やものの出入りを記録する方法のことで、日々の取引を仕訳帳、会計帳簿に記入し、最終的なお金やものの出入りを集計した決算書を作成するための一連の作業のことをいいます。

日商簿記3級は、主に小売業や卸売業で使われる商業簿記を扱う資格試験です。

日商簿記検定の中でも入門的な位置づけとされており、経理や会計、財務の知識を学びたいと考える方にとって、最初に挑戦するのにふさわしい資格です。日商簿記3級の難易度はそこまで高くはないため、

日商簿記3級の難易度および短期合格の秘訣はこちらの記事で説明していますのでよろしければご参照ください。

日商簿記検定3級の効率的な学習方法 3日の学習で短期一発合格するにはどこから手をつければいい?こちらの記事では、とりあえず日商簿記3級を取りたいんだけど、どんな勉強をすればいいの?日商簿記検定3級に短期間で合格する方法は?勉強期間は? 日商簿記検定3級に3日で合格できるなんてホント?という疑問に回答しています。...

日商簿記3級を取得するべき10の理由

日商簿記3級の取得には多くのメリットがあり、それをご紹介します。もし、日商簿記3級を取らなきゃ、でも勉強するモチベーションが上がらない・・という方は、日商簿記3級を取得した場合のメリットに目を向けてみてはいかがでしょうか?

是非取得したい!と思うようになるはずです。
資格の大原

就職や転職に有利

日本の資格・検定が実施する「就職に役立つ資格・検定ランキングTOP30」や資格の学校TACの「人気資格ランキング」など各種資格ランキングにおいて、日商簿記検定は上位にランクインしていることからわかるように、多くの企業から有資格者が求められており就職や転職に有利にはたらく資格として大変人気があります。

ビジネスマンにとって、会社の数字を読み取るスキルは必要不可欠です。企業からも求められるスキルを証明できる簿記の資格は、就職にも転職にも有利にはたらくのです。

社内でのキャリアチェンジに有効

日商簿記検定3級は就職や転職だけでなく、社内でのキャリアチェンジにも活用が可能です簿記の資格を取ることで営業部から経理部に転属にされたり、工場の現場職から事務職配置転換されたりする例は、私もよく見てきました。

単に社内での異動の希望を出しても、それが認められるかはわかりませんが、日商簿記検定3級の資格を取得してアピールすることで、異動の希望を出していることに説得力が出るようになります。

簿記はお金に関係する業務を必要とする経理・総務・営業などの事務系の広い職種で活用が可能であり、会社の人事にもよい印象を与えることができます。

昇給が期待できる

会社によってですが、資格の取得は昇進や昇給に有利に働きます。資格取得手当を出しているような会社であれば、日商簿記検定3級の資格をとるだけで数千円の給与アップになる場合があります。

経理の仕事をしているのであれば、業務上必要な資格ということで手当を期待できますし、それ以外の仕事であっても、資格を取得することによって業務の幅が広がることが期待できることから、会社としても昇給させたい、という方向に向かうかもしれません。

努力の証明ができる

これは日商簿記検定3級に限る話ではありませんが、資格の取得は、目標に向けて努力をした証明になります。後述しますが、日商簿記検定3級はそれほど難易度が高くない割に評価がかなり高い、コスパ最強の資格です。

日商簿記検定3級は、かける努力はそれほど大きくなくても、自分が目標に向けて努力することをアピールするのに大きな威力を発揮する、非常に役立つ資格であるといえます。

私はせっかく資格を取得するのであれば、単純に自分の能力・スキルを向上するだけでなく、それが評価につながるものを取得するべきであると考えます。その一番の候補になるものの1つが日商簿記検定3級ですね。

ビジネスの基礎能力の証明になる

日商簿記検定3級を取得していることは、ビジネスの基礎能力の証明になります。

私はこちらの記事で経理人材として身につけるべきスキルについて解説していますが、日商簿記検定3級を取得することは会計の能力の証明となり、ビジネスの基礎能力があることを示すことができます。

経理はいらない? IT・語学・法務・経営へとスキルの範囲を広げた経理マンが考える経理人材の将来性と目指すべき方向性この記事では、 経理の仕事をしてみたいけど、経理の仕事に将来性はあるの?今経理の仕事をしているけど、今後どんなキャリアパスを歩めばいい?経理の仕事はAI化されてなくなるというけど、本当かな?といった疑問に回答しています。 ...

経営に役立つ知識が得られる

ここまでは会社に所属するビジネスパーソンについてのご紹介でしたが、簿記は個人で事業を行う場合に必須の資格といえます。それは、個人で事業を行う場合の

  1. 事業計画の作成
  2. 日々のお金の管理・帳簿会計
  3. 確定申告

といった様々なお金に関するさまざまな場面で役立ちます。

起業した直後は外注するようなお金もないことが多いですし、自分でできることは自分でしたほうがいい場合もあります。中小企業診断士が支援する事業計画作成なども、簿記の知識があれば、ある程度自分で作成することも可能になります。

経営には数字がつきものです。簿記の知識があれば経営に必要な数字の把握や財務諸表を見て対策すべき会社の弱点なども見えてくるでしょう。

数字に強くなれる

日商簿記検定3級を取得すれば数字に強くなれます。日商簿記検定3級の試験で行う計算自体は大したものではありませんし、電卓を使って計算しますので、計算力そのものがそれほど上がるわけではありません。ですが、日商簿記検定3級を取得するくらいの学習、つまり取引を見て仕訳がわかる、減価償却の計算ができる、精算表が作成できる、といったレベルにまで到達しておけば、ある程度数字に強くなっているはずです。

学校で算数・数学を学んでいた時代とは異なり、社会に出てしまえば数字を専門的に扱う仕事はそれほど多くなく、数字に強い方はそれほど多くないと思いますので、数字に強くなるのは大きな強みになるといえます。

日常生活に役立つ

日商簿記3級の取得は日常生活にも大いに役立ちます。家計簿をつけて家計の管理をする場合のような日常の現金の出入りの管理でも役立ちますが、金利の計算や資産・負債・損益に関する知識を身につけることで、危ない投資話を回避したり、資産を有効に増やしていくための投資についての知識を身に着けたりすることが可能になります。

日商簿記検定3級の知識をつけて家計を正しく管理していけば、お金も貯まるようになり、さらに貯まったお金を正しく運用していくことも可能になるでしょう。

まさに日商簿記検定3級の取得は自分の人生を変えることにもなるかもしれません。Youtuberの両学長こちらの動画で簿記を学ぶ意義を説明していますが、お金持ちになりたいなら簿記の知識は必須です。

アガルートアカデミー

他の会計系資格へのステップアップが期待できる

日商簿記検定3級を取得すると、次のステップが見えてきます。一般的には日商簿記検定2級から1級へレベルを上げていって、最終的には税理士・公認会計士などの最上級レベルの資格を目指すことが推奨されます。

ですが、英語力を加えてBATIC(国際会計検定)やUSCPA(米国公認会計士)に向かったり、他の知識を加えて中小企業診断士やファイナンシャルプランニング技能検定に挑戦するなど周辺の資格に向かうことも可能です。

他、人事・労務管理のスペシャリスト「社会保険労務士(社労士)」や不動産取引のスペシャリストの「宅地建物取引主任者(宅建)」などお金(数字)に関連する資格はステップアップにつながるのでおすすめです。

コスパ最強

ここまで9つの理由を説明してきましたが、最後にお伝えしたいのは、日商簿記検定3級はコスパ最強!ということです。

これはつまり、日商簿記検定3級の取得は、かけるコスト(費用・時間)に比べて高い効果がある、ということです。

日商簿記検定3級取得の効果を今まで述べてきましたが、就職にも転職にも企業にも、昇給にも日常生活にも役立つ資格であり、ステップアップの道も多く、しかもそれを取得するのにかけるコストは数ある資格に比べてかなり低いです。

このように、日商簿記検定3級にはさまざまなメリットがあります。少しでもチャレンジしたい気持ちがあれば、ぜひチャレンジしましょう。

 

日商簿記検定3級に挑戦したくなったら?

ここまでのメリットがある日商簿記検定3級です。

もしあなたがお持ちでないなら、挑戦してみたくなりましたよね?日商簿記検定3級は比較的難易度の低い資格試験ということもあり、通信教育や予備校への通学などは必要ありません。独学で十分合格可能です。もし、挑戦してみたい!と思われましたら一度こちらの書籍を書店で手にとって見てください。


こちらのテキストは、日商簿記検定3級の試験範囲についてとてもわかりやすく解説されており、この1冊だけで合格レベルに達することが可能です。

現在日商簿記検定3級はネット試験という制度があり、好きなタイミングで受験できるため、試験日まで待つという必要もありません。今からネット試験を予約して、参考書を購入して学習をして短期合格も可能です。

こちらの記事では私が知識ゼロから3日間の勉強で日商簿記検定3級に合格した具体例を公開していますので、ぜひご参照ください。

書籍だけではわからない!という方にオススメするのが資格合格パートナーSTUDYingの簿記検定講座です。スキマ時間を有効に活用できて、移動時間などを活かして簿記のエキスパートを目指しましょう!

まとめ

以上、日商簿記検定3級を取得するべき理由についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?最後にまとめておきます。

日商簿記検定3級を取得する10の理由
  1. 就職や転職に有利
  2. 社内でのキャリアチェンジに有効
  3. 昇給が期待できる
  4. 努力の証明ができる
  5. ビジネスの基礎能力の証明になる
  6. 経営に役立つ知識が得られる
  7. 数字に強くなれる
  8. 日常生活に役立つ
  9. 他の会計系資格へのステップアップが期待できる
  10. コスパ最強

日商簿記検定3級はそれほど難易度が高くなく、挑戦するハードルが低い割にたくさんのメリットがある資格です。取得して損はありませんので、是非挑戦してみてください。

以上、お読みいただきましてありがとうございました。

ABOUT ME
まっすー
中小企業診断士のまっすーです。 社会保険労務士やITストラテジストなど、多くの難関資格に合格した実績をベースとした資格試験の学習方法、ExcelマクロやPythonを活用した自動化の推進、経営に役立つ管理会計の理論解説、ITを活用した経営資源の有効活用などの情報を発信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA